2月は、子犬が家の外でお散歩デビューするには寒いけど、大丈夫?

先代犬(享年17歳)のお散歩デビューは、4月で桜が咲いていました。
しかし、2代目犬みかんのお散歩デビューは、極寒の2月!!
こんなに寒いし、かばんに入れて抱っこ散歩をしているときも、ガタガタ震えていました・・・。

こんな寒い2月にお散歩デビューをしても大丈夫なのか?
もう少し暖かくなる3月まで待つべきか?

と、悩みましたが(ほんの数秒間だけ)、散歩に連れていくことしました(あっさり)。

家の中では、走り回ったり、いたずらをしたり(いろんなものを噛んでひっぱる)、落ちているものをなんでもカミカミしたりしても、エネルギーを発散できていない感じでした。

それと、犬にとっては、絶対に外の世界のほうが楽しいからです~♪

人間と違って、犬には、色んなにおいを嗅ぎたいという欲求がありますよね。

でも、家の中にはそんなにたくさんにおいがあるわけではありません。
拭き掃除も念入りにするので、子犬のみかんのにおいを嗅ぎたい欲求が満たされることはないと思います。

なので、1日でも早く外を歩いて、においを嗅いだり、風を感じたり、他のワンコとあいさつしてみたり、優しい人に撫でてもらったり、車の音にびっくりしたりしてほしいと思っていました。

そして、ワクチン接種が3回終わったので、とうとう家の外へ散歩デビューしました!

初めは、近くの公園までだっこで連れて行って、そっと公園の土の上に着地。

土の上におろすまでは、あんなに震えていたのに、土の上に下ろすと、みかんはすぐに半径2m以内をくんくん・すんすんにおい始めました。

興奮しているのがよくわかりました。
あっちですんすん、こっちでくんくん。

特に興味を示したのは、松ぼっくりの小さいような何かの実(写真撮り忘れました)です。
初めは咥えて、噛んでいましたが、そのへんにいくらでも転がっていると、「これ、知ってる!」という感じで、素通りするようになりました。

2~3分後、おしっこをしました!初めての外でのおしっこです!

リードは目立つように、この商品を買いました。

フレキシ(flexi) 伸縮リード ニューネオン テープタイプ Sサイズ Amazon
【フレキシ公式】 反射 伸縮リード ネオン フレキシリード | 楽天市場


小型犬は、どこにいるかわかりにくいので、自転車や車に乗っている人が気が付きにくいです。

事故に合わないようにと考えて、このリードを購入しました。

このリードを買って、大正解でした。
すごくテープが目立つし、巻き取りやすいです。Sタイプで5mあります。

先代犬のときは、黒いひも状のリードでしたが、こちらのテープタイプのほうが断然良いです。

夜の散歩もすごく目立っています!
夜の散歩については、また別に書こうと思います。

お散歩デビューは、大成功でした!
2月の極寒の中、服も着せてませんが、元気いっぱいでした。

写真は撮らなかったですが、通りすがりの人に撫でてもらいましたし、先輩犬とあいさつすることもできました(吠えられてちょっとびっくりしてましたが)。

公園から自宅までは、散歩しながら帰りました。

そういえば、先代犬の生まれ変わりではないか、と思ったことがありました。

先代犬は、道を普通にまっすぐ歩けるまで、1か月以上時間がかかりました。
散歩デビューの頃は、10メートル進むのに、30分くらいかかっていたような気がします。

でも、二代目犬のみかんは、道におろしたのが初めてなのに、
道をしっかりと認識して、道に沿って歩いているように見えました。

私、この道知ってるよ!」とでもいうように、
先代犬と散歩していた道を、どんどん前へ進んでいくのです。

これは、驚きました。

先代犬の時の経験から、子犬がお散歩デビューすると、道を道だと認識するまで、つまり、道に沿って歩けるようになるまで、ある程度時間がかかることを、覚悟していました。

でも、2代目犬のみかんは、お散歩デビューの初日から道に沿って、てくてくと歩いていたのです(驚)。
自宅までしっかりと、ほとんどみかんが先導してくれました。

やはり、みかんの魂には、先代犬の魂が入っているのでは、と思った出来事でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました